|
メリット |
デメリット |
- 歯並びが改善すると歯みがきがしやすく、虫歯や歯周病のリスクが下がる
- しっかり噛めるようになるので、胃腸へ負担が減る
- 見た目のコンプレックスがなくなり、気持ちが前向きになる
- 発音・発声が良くなるのでコミュニケーションがスムーズになる
- 体の不調が改善されることがある
|
- 磨き残しが多くなり、虫歯や歯周病のリスクが高まる
- 食べ物が噛みにくいので飲み込むような食事になり、胃腸に負担がかかる
- 見た目のコンプレックスにつながり、消極的な性格になる
- 発音・発声がしにくく、滑舌に悪影響が出やすい
- 顎関節や首、頭の筋肉へ負担がかかり、全身の歪みといった不調につながる
|
|
○小児歯科
虫歯は感染症という見地から、3歳くらいまでに虫歯になりにくい口腔環境を作っていきます。虫歯予防、歯磨き指導等
子どもの歯は大人の歯に比べて、構造的に虫歯が進行しやすいという特徴を持っています。そのため、一度でも虫歯になるとほとんどの場合、治療で歯を削らなくてはなりません。これを防ぐためには、何より"虫歯にならないこと"こそが重要です。虫歯にさえならなければ、痛い思いをさせなくて済むのです。そのためにはやはり、予防歯科が大切と言えます。しかし、お子様一人では、ご自身のお口の健康を管理するのは難しいでしょう。そのため、ご両親が虫歯予防に強い意識を持ち、確かな知識の基で適切なデンタルケアを行ってあげることが必要です。
|
子どもの歯の健康を守る! ~年齢別の虫歯予防ポイント~ |
0-2歳
|
ジュースなどの飲料(ショ糖を含むもの)は控える。親御様により仕上げ磨きを必ず行う。
|
2-3歳 |
歯磨きの習慣を身につけさせる。ダラダラ食べはしないように注意する。
|
3-6歳 |
フッ化物の使用を歯磨きの流れで行う。定期検診のために歯科医院へ通わせる
|
6-12歳 |
歯ブラシだけでなく、フロスも使う。定期検診のために歯科医院へ通わせる。 |
|
〇口腔外科-親知らず、粘膜病変、口腔乾燥症、腫瘍摘出等の病態の対応をさせていただきます。
|
▲TOP |